芝居やカメラや日常のお話。【演劇集団es 公式ブログ】

静岡県掛川市・袋井市:菊川市・磐田市近郊で活動している劇団「演劇集団es」の公式ブログです。 劇団代表の澤根孝浩が更新しております。

演劇集団esは生きてます

久しぶりの更新となってしまいました。

3月1日に公演予定だった「アオハルなんて馬鹿みたい」の映像を、前売り券購入者様、取り置き依頼者様、当日券でご観劇予定だった皆様限定で、YouTubeにアップした「アオハルなんて馬鹿みたい」のアドレスをご担当の劇団メンバーから、送らせていただきました。

もし、上記に該当のお客さまでご連絡のない方がいらっしゃいましたら、私からご案内させていただきますので、一度、taka077@hotmail.comまでご連絡いただけたら幸いです。

6月下旬からの稽古再開も検討し始めました。

まだ気の抜けない時期ではありますが、稽古見学をご希望される方がいらっしゃったら、こちらもご連絡いただけたら嬉しいです。

余談ですが、録画して保存していたWOWOWのノンフィクション、「蜷川幸雄それでも演劇は希望を探す」を見返しました。
「トロイアの女たち」を、日本、ユダヤ、アラブの3民族・3言語で演じるという試みに密着したものです。
正しい感想かわかりませんが、演劇の人間臭さにゾクゾクしました。

自分たちがどうのこうのではなく、「それでも」まだ舞台に向かおうとする演劇人たちが存分にやれる環境を取り戻す、または、新たに創り出せます日が早く訪れますよう、願ってやみません。

同じカテゴリー(演劇)の記事
演劇集団esの今♪
演劇集団esの今♪(2024-04-23 19:50)

いよいよ今週末です
いよいよ今週末です(2024-02-08 15:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
演劇集団esは生きてます
    コメント(0)