再始動準備運動。
新婚旅行で行った沖縄の海をホテルのラウンジで、長時間眺め、多くのことに思いを巡らせました。
もちろんこれから始まる二人の生活のことや、家族のこと…etcと、演劇活動についても考えていました。
帰ってからも、自分のやりたい、そして実現できる公演のスタイルを行ったり来たりで悩んでいました。
そして、昨日、esメンバーがお手伝いしている劇団さんに、お貸しするうちの小道具をお届けしてきました。
せっかくだから…ということで稽古を見学させていただきました。
旗揚げ公演とのことです。
思うこと、感じることはたくさんありますが、来月の公演が成功されることを願います。
終わった後、esメンバーと二人で近くの台湾料理屋さんへ。
旅行先から帰ってまで考えていたうちの公演について話をします。
考えていたことを初めて口にすると、アイデアもたくさんもらって、ぐっと公演が生々しく感じてきます。
やっぱり一人の頭で考えるんじゃなくて、口に出してみるものです。
今日は浜北で、夢の島プロジェクトさんの三回公演を観劇。
久しぶりの公演ですが、こちらのプロジェクトさんの「忙しくて劇団での演劇できない人たちによる演劇活動」というコンセプトは素敵です。
作品もコメディで楽しませていただきました。
その後は、クリエート浜松でやられていた舞台美術家さんの個展を拝見に。
すっごく面白かったです。
なんというか、舞台美術のスケッチや実際の幕なんかを見てると、それだけでワクワクしてきます。
いつか予算を気にせず舞台を作れるようになったら…と考えます。(笑)
寒さも峠を越え、動きやすい季節が近づいています。
関連記事