芝居やカメラや日常のお話。【演劇集団es 公式ブログ】

静岡県掛川市・袋井市:菊川市・磐田市近郊で活動している劇団「演劇集団es」の公式ブログです。 劇団代表の澤根孝浩が更新しております。

演劇をやる理由、物を書く理由。【雑談】

少しだけ、自分のことを書かせてください。

今日、仕事で少し苦しいことがあり、うまく切り替えられず、帰宅しました。

すると、届いていた郵便に目がいきました。

少し前に「街は微笑みを」という脚本を提供させていただいた中学校の演劇部さんからでした。
中身は、上演DVDにパンフレット、ご丁寧に演出をやった生徒さんからのお手紙も同封されていました。

手紙には、この脚本を選んだ経緯、脚本の感想、この舞台を観た方への願いが綴られていました。

直筆で丁寧に書き込まれた手紙を目を通したときに、胸が熱くなりました。
妻子がそばにいたので、じわりとくるものを、ぐっとこらえました。

時々、演劇でも物書きでも、「お金にもならないのに、なんでやってるの?」と尋ねられます。
これが、私なり答えなのだろうと思います。

多くの人に呆れられても、続けていると、ごく希ではありますが、面白がったり、助けてくれたり、褒めれてくれたり、一緒に楽しんでくれる不思議な人が現れます。

それは、本来、出逢わなかった人たちです。

物書きや演劇は、不器用な自分が持っている数少ない「鍵」なんです。
だから、簡単には捨てられないんです。

もっと真摯に作品を書こう、そう思った日でした。

演劇をやる理由、物を書く理由。【雑談】


同じカテゴリー(演劇)の記事
演劇集団esの今♪
演劇集団esの今♪(2024-04-23 19:50)

いよいよ今週末です
いよいよ今週末です(2024-02-08 15:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
演劇をやる理由、物を書く理由。【雑談】
    コメント(0)