私の脚本「例えばこの街のひとりごと」が京都教育大学の劇団ひなたぼっこさんによって、今週末上演されます。
実は、この作品は、インターネットに公開していない脚本なんです。
三年前に、ひなたぼっこさんから、別作品「街は囁いて」の上演依頼をいただいた際に、代表の方のとても丁寧な対応が嬉しくて、当時esで稽古をしていた「例えば」の脚本を「よかったら読んでください」ってメールで送ったんです。
それから、その代表の方も卒業して、時間が経ったんですが、脚本は劇団内で引き継がれていたようで、今回、今の劇団員の方々が上演したいということで連絡をいただきました。
劇団やったり、物を書いていたりすると、辛いことも参っちゃうこともたくさんありますけど、こういう素敵な
小さな奇跡に出逢うこともありますね。
お近くの方は是非足をお運びいただけたら幸いです。
https://twitter.com/kyokyo_gekihina/status/955422275565584384
実は、この作品は、インターネットに公開していない脚本なんです。
三年前に、ひなたぼっこさんから、別作品「街は囁いて」の上演依頼をいただいた際に、代表の方のとても丁寧な対応が嬉しくて、当時esで稽古をしていた「例えば」の脚本を「よかったら読んでください」ってメールで送ったんです。
それから、その代表の方も卒業して、時間が経ったんですが、脚本は劇団内で引き継がれていたようで、今回、今の劇団員の方々が上演したいということで連絡をいただきました。
劇団やったり、物を書いていたりすると、辛いことも参っちゃうこともたくさんありますけど、こういう素敵な
小さな奇跡に出逢うこともありますね。
お近くの方は是非足をお運びいただけたら幸いです。
https://twitter.com/kyokyo_gekihina/status/955422275565584384
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。