演劇集団es★稽古日記★2019年7月6日 月見の里学遊館

さわね

2019年07月07日 10:42






キャラメルボックスの「広くて素敵な宇宙じゃないか」を使っての読み稽古。

私以外、作品の内容を誰も知りません。
読む前に「おばあちゃん型のアンドロイドの話で…」と物語の筋を話し始めると、みんな笑います。
ですよね。おばあちゃん型アンドロイドっていうと、「わしも」を思いだしちゃいますよね。(笑)
でも、読み終えると、みんな、おばあちゃん型アンドロイドに感情移入しちゃうし、その世界を信じてるんです。

キャラメルボックスの作品は厳しいことをいう演劇人もいらっしゃいますし、いろんな意見があるのも承知ですが、
これって凄いパワーだと思います。
というのも、初めて見学に来られた演劇経験のない方もいらっしゃったんですが(嬉しい)、その方もしっかり楽しんでたんですもの。(これもやっぱり嬉しい)

そして、エチュード。
三人、三人のチームに分かれます。
お題は、「工場のラインでの爆発。時給2500円のバイトの人たち」。
ちょっとベタな感じですが、一チームは、かなり堅い感じで、もう一つは宇宙人まで出てくる奇想天外なものでした。

最後は、絵本の読み聞かせ稽古。
「どろぼうがっこう」
「人魚姫」
の二作。

「どろぼうがっこう」は、私が子供の頃からあったような気がしますが、長く愛されてるんですね。
読みをやったメンバーも読み聞かせを始めた頃よりは、全然良くなりました。

子供向けというより、大人に向けた演劇的な読み聞かせを目指してます。
どんどん表現、エンターテインメントに読み聞かせられるものを創れたらなぁと考えています。

見学の方も、また来てくれるということで、良いご縁が繋がります。

一回一回の稽古を大切に、丁寧にやっていきたいなぁ。


●演劇集団es公式Instagram が 出来ました!
  どうぞフォローお願い致します★
●演劇集団es公式Twitter も 更新 頑張ってます!
 どうぞフォローお願い致します★
●演劇集団es 稽古見学 大歓迎!
 経験不問 令和元年7月は毎週土曜日午後7時から
  月見の里学遊館(袋井市)でやってます★

関連記事